“アメリカンホームセンター”
アメリカのホームセンターに憧れがある
ゾンビ映画の逃げ込み先。笑
ただ、今回リアルにみて思った事
一個一個のデザインが良いのだ

まあ、デザインやセンスなんて
所詮、個人の好みと
ビジネスなんでその国の大衆が欲しいデザインになっていくが

ただ、私の個人的な美的センスだと
ヨーロピアンはヨーロピアン
アメリカンはアメリカン
日本なら日本的なデザイン
もしくは高レベルの和洋折衷ができたら美しいと思う

日本のハイレベルなデザインは
本当に色んな文化のミックスをしていて
美しくて本当に好きだが
メインカスタマーの大衆向けの
デザインは本当にダサい物が多いと思う

スーツの完璧な着こなしや
世界標準で通用するファッションやサイズ感
車のデザイン
家の設計
物のデザイン
家電
その他色々

大衆の美意識がもっと高くなれば
ほかの意識も相対的に上がると思うな
カワイイ文化がね・・・
※もちろん、
世界で評価されてるデザインや技術も分かってるし。
無いものねだり的に好みが出てるのも分かってるし
欧米的な価値観から視点も少しは入ってる
色んな考えの多種多様性は分かっているつもりです。